白内障とは

白内障イメージ

白内障は、何らかの原因により水晶体が濁ることで、様々な眼症状を来します。水晶体の混濁で網膜に到達する光量が減り暗いとみにくかったり、逆に、入る光が乱反射することで眩しさを感じたりします。また、白内障が進行すると近視が進むこともあります。成人してから眼鏡の度がどんどん強くなるときは白内障の進行が疑われます。

白内障の主な原因は加齢によるもの(加齢白内障)です。程度の差はありますが(喫煙や紫外線曝露が進行を早める)、年をとれば誰もが白内障になるとされ、50代で3~4割程度、80代以上ではほぼ全員に何らかの白内障による症状がみられます。他の原因としては、ぶどう膜炎や糖尿病などによるもの、ステロイドなどの薬物によるもの、アトピー性皮膚炎や眼球打撲によるもの、先天性のものなどがあります。

検査について

患者さんに白内障の症状がみられたら、細隙灯顕微鏡検査を行います。これは水晶体の濁りの有無と程度をみるための検査で、視力低下の原因となるような水晶体の混濁を認めた場合、白内障と診断されます。

治療について

白内障と診断されても日常生活に支障がなければ経過観察のみとなります。希望により点眼薬(目薬)を処方しますが、完治を目的としたものではありません。日常生活にも支障をきたすようになった場合に手術を検討します。現在は、日帰りによる手術が一般的です。超音波を用いた水晶体乳化吸引術によって、白濁した水晶体を取り除き、その代わりとなる眼内レンズ(人工レンズ)を挿入します。

当院の「白内障日帰り手術」について